オフショアは…

カテゴリー │オフショア

オフショアは…今日はいつものようにS浦さんとオフショアへ!


自分は新調した電動リールを試したくて、S浦さんは竿を新調していたのでそれを使ってみたくて、それなりに意気込んで出船しました!


当然、狙いは赤い子です!フフフ


予報は微妙でしたがとりあえず行ってみます。


いつものことですが、今切を出てしばらくは波も穏やかでほぼ全開走行で行けちゃいます!


が…


馬込川に近づいてきた辺りで、突然荒れ始める海…


やっぱこうなるのか…


その時、先にポイントに行っていたTさんからTELがあり、「荒れてるよ~!」だって…


しばらく悩みましたが、結局戻ることに!


赤い子がダメなら青い子でも…と西へ向かおうと試みるも、やはり無理っぽい…


もう今日はアカン日だったってことでしょ!と、諦めて今切から湖内へ入ろうとしたら…


目の前に鳥山&ボイルがっ!びっくり


こうなったらシーバスにでも遊んでもらうか~と、S浦さんはすかさずバイブをセットしてキャスト!


すぐにヒットしてます!


自分はというと…


今日は赤い子とタチウオしかやらないと思って、スピニングタックル自体を持ってきていない…えーん


しばらくはS浦さんが釣ると今度は自分が借りて、1本釣るとまた渡して、という感じで1本の竿を2人で交互に使ってシーバスを釣ってましたが、さすがにそれではS浦さんに申し訳ない…


こうなったら…


オフショアは…コイツで…


幸いルアーは入っていたので、フルソリッドのジギングロッド&オシアジガーのセットで投げてみる。


もちろん竿が軟らか過ぎるし、リールだってキャスティングをするようには作られてないので、全然飛距離は出ない…


でも…


ゴン!とバイト!


ウヒャヒャ~喰いましたよ~!キャー


全然飛んでないけど普通に釣れちゃいます!


途中は連発!


しかも、こんな軟らかいロッドだから掛けてからがメチャおもしろ~い!フフフ


オフショアは…まあ今回の群れはアベレージがたいしたことなくて、40~55cmくらいまででしたが、それでも十分楽しめました!にんまり


このタックルでシーバスを釣ったのは初めてだな~!


ま、普通こんな使い方しないわな~!(^^;)


でも赤い子も青い子もダメだったから、十分憂さ晴らしにはなりました!


それにしても寒かった~!わーん


シーバスは面白かったけど、寒さに耐えきれず終了~!


チャチャっと片づけをして、冷えた身体を温めるべく、S浦さんと向かったのはこちら。


オフショアは…自分は初めて来ました!


















オフショアは…昔懐かしい味ですね~!


ハア~ 冷えた身体に浸み渡りますわ~にんまり


生き返った~って感じ!


と、まあ今日はとっても厳しい釣行となってしまいましたが、これからの時期はほとんど荒れる日ばかりなのでしょうがないね~!


またいい日を選んで行ってみますよ!


早く Force Master で魚を釣りたいからね~!にっこり


同じカテゴリー(オフショア)の記事
またオフショア!
またオフショア!(2025-01-18 23:04)

魚探新調!
魚探新調!(2024-07-26 22:54)

オフショア!
オフショア!(2024-07-15 19:01)

またオフショア
またオフショア(2024-05-13 11:05)