昨日はこんな釣り!

カテゴリー │釣り

昨日は長野まで行ってきました!


目的の一つは、やっぱ釣りです!


長野といえば…


昨日はこんな釣り!ハイ、渓流です!


年に一回くらいはやらないとね!


それにしても、メッチャ涼しかった~!


22℃くらいでしたね!




下界とは違ってまったく蒸し蒸ししてない!


水はキレイだし、マイナスイオンも出まくりで、本当に気持ち良かったです!キャー


この釣りは先行者がいるとアウトなので、「車が停まってませんように…」と祈りながら目的地を目指します!


実は大寝坊しちゃって、目的のポイントに着いたのは8:30くらい!ベー


絶対誰かが先にやってるかと思いましたが、幸い車もないし、先に誰かが入渓した様子もない!


では、さっそく準備してスタートします!


「ここはいるだろ!」ってポイントを通すとすぐにアタリ!


昨日はこんな釣り!17cmくらいのキレイなアマゴでした!


こりゃ、さい先いいぞ~!キャー


その後も、似たようなサイズが結構コンスタントに釣れてくる!


今日はイイ釣りできるかも~!にんまり



まあ、こんなに美しい環境の中で釣りができるだけで幸せになってくるのに、調子よく釣れてくるもんだから、それだけでワクワクしますけどね!

昨日はこんな釣り!お次はイワナ!


これも似たようなサイズ!


この場所ってしばらく誰も入ってないの?って思えるほど順調に釣れてくるね~!


「ここ!」ってポイントからはだいたい魚が飛び出してくる!







昨日はこんな釣り!めちゃいいサイズというわけではないけれど、これくらいがアベレージなので、結構楽しめます!

















昨日はこんな釣り!今度は20cmオーバーですな!


釣り上がるに釣れてこういうサイズが多くなってきた!















昨日はこんな釣り!何が嬉しいかって、こういうおチビさんがほんの少ししか混じらないのがありがたい!ニコニコ


まあ、ノラないアタリもそこそこあるから、たぶんそれがこういうサイズなんだろうけどね!(^^;)













昨日はこんな釣り!さてさて、気分良~く釣り上がってきたところで、このポイントに差し掛かりました!


落ち込みから流して、中央部の茶色い石の左側を通した時にアタリ!(左にある大きな岩のすぐ右にある石ね)


すかさずアワセますが、コイツは今までの魚とはヒキが全然違う!


魚が全然見えてこない!


なんとか姿を見ようと竿を立てて耐えていましたが、ソイツはお構いなしに左にある大岩の下にもぐりこんでいき…


ハイ…


痛恨のブレイク…


お魚さん、ごめんなさい…


マジかぁ…えーん


なんとか姿くらい見たかった…


悔しいぃ~!激怒


他の魚はバラシても、コイツだけ獲れればよかったのに…


釣り人ならそんな気になりますよね~! 


がっかり…


正直、今まで味わったことのないヒキだったので、なんとか獲りたかったぁ~!


マジ、脱力感です…


それでも気を取り直して釣りを続けましたが、ちょっと集中力が切れちゃったのか、上の枝に引っ掛けちゃったり、根掛かりが増え始めて、気持ちも切れました! 


結局、11時までやって20匹くらい釣りました!


そのうちメッチャかわいいサイズは4匹だったので、まあまあ楽しめたかな~!


で、20cm前後のやつを10匹キープしました!


まあ自分がやっているような、比較的入渓しやすいエリアではサイズもこれくらいまででしょうかね~!


それでもたまに、ラインブレイクされたヤツみたいな魚も掛かるから油断はできないんだけどね!


やっぱ25cmから、尺近いようなサイズはもっと奥の方の、あまり人が足を踏み入れないようなエリアに行かないとなかなかお目にはかかれないんだろうね!


でも、以前ウチの息子はこの場所で尺イワナ釣ってたんですけど…(^^;)


あの時は、あんな無茶苦茶な竿さばきでも、ブレイクせずにキャッチできたってのに、なんで今回は切れちゃうかなぁ…


ハッ!? (゜0゜;)


息子より下手ってこと…!?やべー


まあ実際上手くはありませんが…


渓流はまだまだ素人なので!(^。^;)


昨日はこんな釣り!それでも、素人でもこういう美しい環境で釣りができるだけで、ホント幸せな気分になりますね~!












昨日はこんな釣り!それでこういう美しい魚に出逢えれば言うことナシです!にっこり


大自然よ、ありがと~!\(^0^)/


釣りを終えて次の目的地に向かおうとすると、やはり釣りを終えたばかりの釣り人発見!


魚を持ってたので、車を停めてちょっと話しかけてみた!


その方はお父さんと来られていたみたいで、ご本人はルアーオンリー、お父さんはエサ釣りとのこと!


その方曰く、「ルアーの方が釣れますよ!」とのこと!


マジですか!


自分もいつもはルアーをやるのですが、今回はやれる時間も限られてるし、エサ釣りだけでやってたんです!


で、釣果を見せていただくと、自分が釣ったヤツよりさらに少しデカいのが7匹くらいいました!


ちなみにお父さんは、かわいいのが3匹…(^^;)  息子さんに軍配ですね!にんまり


それにしても、ルアーも持ってくればよかったな~!


ルアーの方が、慣れない渓流竿よりも絶対に正確にポイントに撃ちこめるもん!


次はまたルアーでやります!フフフ


その後、その方たちとしばらく釣り談義!


浜松から来たと言うと、「そんな遠くから!?」と驚いておられましたが、浜名湖や遠州灘のソルトの釣り事情を話してあげるとかなり興味津津の様子でしたね!


「砂浜からルアーを投げてヒラメが釣れるんですか!?びっくり」とビックリされてました!


もうサーフのフラットフィッシュ狙いは全国的にメジャーな釣りになってると思っていたから、この反応にはこちらがビックリでしたが、考えてみれば、近くに砂浜がないところに住んでいる人には縁のない釣りでしょうからね~!


そういう点では、やはり遠州地区に住んでいる自分たちは、ソルトの釣りに関しては恵まれた環境にあるんだな~と改めて実感しました!


今まで以上にありがたみを感じながら、ヒラメやシーバスに挑みたいと思います!にっこり


同じカテゴリー(釣り)の記事
メンテナンス
メンテナンス(2024-11-24 19:39)

秋ハゼ!
秋ハゼ!(2024-10-14 20:19)

のんびり釣り
のんびり釣り(2024-10-01 20:29)

漁港で五目釣り
漁港で五目釣り(2024-06-02 21:18)

ヤバかった〜!
ヤバかった〜!(2024-03-10 16:37)


 
この記事へのコメント
渓流行かれたんですね!
しかも餌釣りなんて珍しいですね。
渓流で餌釣りなんてまさに三平くんみたいです。(^^)

確かにこの季節は餌よりもルアーの方が反応いいですね。
餌で流して反応無かった所にルアー流すと釣れましたから。
なので僕は昔真夏に行く時は餌釣りタックルとは別にルアーも持って行きました。
意外に真昼間でもルアーに反応があってついつい夢中になったものです。

で・・・僕はあれだけ通っていたのに夏場は行く予定すらありません。
アブがどうも苦手で・・・。(^^;
でも南信の方は北遠よりもアブが少ないような気がします。
お盆も過ぎた頃からアブも少なくなるのでそろそろ又行こうかなぁ。
と言っても来月くらいかも???
Posted by とのりんとのりん at 2011年08月16日 09:11
とのりんさん

行ってきましたよ~!(^0^) 楽しかったです!
餌釣りしますよ! 実は渓流竿を買ったのでどうしても使ってみたかったんです!  だから今回は餌釣りオンリーで行きました!
ホント、三平くんのつもりで釣りましたよ! まああんなに上手くはいきませんでしたが…(^^;)

こういう季節はルアーの方が好反応なんですね! ルアータックル、持っていくべきでした~(泣)
次からは絶対に持って行きますよ!

アブはたしかに全然気にならなかったですね~!

それにしてもやっぱ渓流は気持ちいいいですね~!(≧∀≦)

今後も、とのりんさんほどは無理にしろ、できるだけ行ってみたいと思いました!

またサーフでお会いするでしょうから、渓流談義しましょうね!(^0^)
Posted by しん平しん平 at 2011年08月16日 09:25